習作 75mmF1.8で

EM-1、M.ED75mmF1.8
SS1/160、F2.8、+0.7、ISO640 現像ソフト Lightroom5
■
[PR]
▲
by S-asaki
| 2014-01-30 00:00
| 花
|
Comments(2)
習作 霞草
今日は天気も悪く一日家の中。退屈に任せて久しぶりに60mmF2.8Macroでお遊び。手持ちの接写はカメラを持つ手が微妙に動くのでピントを合わせてシャッターを切るのが大変ですね。
それにしてもE-M1は常時EVFや背面モニターに通電しているためでしょうが電池の消耗が激しい。

それにしてもE-M1は常時EVFや背面モニターに通電しているためでしょうが電池の消耗が激しい。
アートフィルター「ディドリーム」

■
[PR]
▲
by S-asaki
| 2014-01-25 17:54
| 花
|
Comments(4)
ボールペン
以前TVで「空飛ぶ広報室」という連続ドラマがありました。そのドラマの中に出てきたボールペンでノック部分にF-15がついています。自衛隊のイベント以外では手に入らないので貴重品で大切にしたいと思います。


■
[PR]
▲
by S-asaki
| 2014-01-23 14:55
| その他
|
Comments(2)
調布飛行場
今日は25年度確定申告書を税務事務所に提出しに行きまた。ここ数年、国税庁の確定申告作成コーナーを利用しているので簡単に出来てプリントして持って行くだけで便利です。
時間が余ったので暇つぶしに調布飛行場のそばの公園に行って飛行機を撮りました。一時間ほどいましたが離着陸がほとんどなかったです。その間航空自衛隊機T-4が上空を飛んで行きました。多分横田基地か入間基地に着陸するのではないでしょうか。
その後人が数人飛行二の方に歩いて行くのが見えたので多分乗客ではと思ってカメラのレンズ越しにのぞいてみていましたが、エンジンが起動してプロペラが回り出したのでこれは離陸すると思っていたら間もなく飛び立ちました。後で調べると神津島行きの小型旅客機でした。
ドアップ撮影には500mm以上のレンズが必要ですね。
今度行く時はフォーカスに難点がありますがE-M1+70-300(140-600相当)を持って行こうと思います。
Lightroom5で現像



時間が余ったので暇つぶしに調布飛行場のそばの公園に行って飛行機を撮りました。一時間ほどいましたが離着陸がほとんどなかったです。その間航空自衛隊機T-4が上空を飛んで行きました。多分横田基地か入間基地に着陸するのではないでしょうか。
その後人が数人飛行二の方に歩いて行くのが見えたので多分乗客ではと思ってカメラのレンズ越しにのぞいてみていましたが、エンジンが起動してプロペラが回り出したのでこれは離陸すると思っていたら間もなく飛び立ちました。後で調べると神津島行きの小型旅客機でした。
ドアップ撮影には500mm以上のレンズが必要ですね。
今度行く時はフォーカスに難点がありますがE-M1+70-300(140-600相当)を持って行こうと思います。
Lightroom5で現像

Kawasaki T-4


新中央航空 神津島行き Fairchild Dornier 228-212
■
[PR]
▲
by S-asaki
| 2014-01-20 20:38
| 飛行機
|
Comments(6)
今日の多摩川暮色
お馴染みの多摩川暮色の定点撮影です。
E-M1での撮影ですのでアートフィルターが使えます。


E-M1での撮影ですのでアートフィルターが使えます。

アートフィルター ポップアート仕上げ

Lightroom5で現像、仕上げ
■
[PR]
▲
by S-asaki
| 2014-01-19 21:37
| 風景
|
Comments(4)
東京湾 工場夜景
昨日の続きです。
川崎市の千鳥町公園付近からの撮影です。駐車禁止の路上からの撮影ですので車を離れての撮影が出来ず手持ち撮影でした。




川崎市の千鳥町公園付近からの撮影です。駐車禁止の路上からの撮影ですので車を離れての撮影が出来ず手持ち撮影でした。

道路上から。ピンクに染まる西空をバックに

道路上から。日本触媒千鳥工場?

立ち入り禁止区域ギリギリの場所から、一寸トリミング
東亜石油京浜製油所水江工場?

今日は満月でした。良い場所がなくて
■
[PR]
▲
by S-asaki
| 2014-01-18 00:00
| その他
|
Comments(6)
東京湾
今日は東京湾の浮島付近に行ってきました。
目的は工場夜景ですが行った事があまりないので下見を兼ねての撮影です。
最初に東扇島に行って遠くに見える海ホタルや羽田国際空港に着陸する旅客機など眺めました。
時間をつぶして夕方に千鳥町の工場近くに移動して日が暮れ出すのを待ち撮影しましたが、大型トレーラーが数多く道路に駐車していて思ったように撮れず、他の人たちはどのように撮ったのか疑問(?_?)




目的は工場夜景ですが行った事があまりないので下見を兼ねての撮影です。
最初に東扇島に行って遠くに見える海ホタルや羽田国際空港に着陸する旅客機など眺めました。
時間をつぶして夕方に千鳥町の工場近くに移動して日が暮れ出すのを待ち撮影しましたが、大型トレーラーが数多く道路に駐車していて思ったように撮れず、他の人たちはどのように撮ったのか疑問(?_?)
先ずは東扇島公園からの写真

東京湾の海ホタル

上空に羽田国際空港に着陸態勢の旅客機

東燃ゼネラル石油?

■
[PR]
▲
by S-asaki
| 2014-01-17 09:13
| 風景
|
Comments(2)
夕焼け
黄昏時
松の内もそろそろ終わりに。
黄昏時はジョギングやウォーキングで体力をつけている人が多く見かけます。
今日はE-M1のアートフィルターで


黄昏時はジョギングやウォーキングで体力をつけている人が多く見かけます。
今日はE-M1のアートフィルターで
ドラマチックトーン

鳥もねぐらに一目散 ポップアート

■
[PR]
▲
by S-asaki
| 2014-01-11 21:47
| その他
|
Comments(8)
気の向くままに
by S-asaki
My サイト & 外部ブログ、HP
フォロー中のブログ
付知峡Photographフォトン
小さな旅で観た情景
りとるなっぷ*うたたね日記*
nama3の気ままに雑記
写真の雑貨店
私的な時間。
最新のコメント
ポンタロウさん、 こん.. |
by S-asaki at 14:08 |
S-asakiさん、こん.. |
by ポンタロウ at 10:59 |
> kame3zさん .. |
by S-asaki at 14:30 |
お〜 ! これは素晴.. |
by kame3z at 07:18 |
> ポンタロウさん お.. |
by S-asaki at 17:38 |
S-asakiさん、こん.. |
by ポンタロウ at 10:35 |
>kunityanさん .. |
by S-asaki at 18:27 |
凄い川霧に出合えて良かっ.. |
by kunityan at 14:40 |
スーパームーン前夜、当日.. |
by S-asaki at 21:00 |
行かれたのですね。私も行.. |
by kunityan at 21:30 |
最新の記事
深度合成 |
at 2018-04-10 11:16 |
新型ロマンスカー「GSE」 |
at 2018-03-17 14:19 |
ダイヤモンド富士 キャッツ・アイ |
at 2018-02-15 18:06 |
ダイヤモンド富士 2018 .. |
at 2018-02-08 08:38 |
ダイヤモンド富士 2018 冬 |
at 2018-02-04 21:33 |
ANA TOKYO HELL.. |
at 2018-01-30 18:00 |
東京 4年ぶりの大雪 |
at 2018-01-23 21:19 |
スーパームーン |
at 2018-01-03 22:15 |
成田空港撮影行 |
at 2017-12-12 21:15 |
紅葉真っ盛り |
at 2017-11-21 20:55 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
カテゴリ
全体風景
富士
鳥
電車
その他
建物
イルミネーション
花
昆虫
猫
紅葉
飛行機
月
カメラ
最新のトラックバック
2015年総まとめ ~ .. |
from FOTOFULL WEEKE.. |
『2015年お気に入り写.. |
from どこ日記。 |
2015年お気に入り写真.. |
from kaiyu日記帳 |
『2015年お気に入り写.. |
from In daily life... |
フォトパス感謝祭2015.. |
from どこ日記。 |
「2014年お気に入り写.. |
from Hiro Clover.. |
Go Blue Go・・ |
from どこ日記。 |
『2013年お気に入り写.. |
from In daily life... |
2013年お気に入り写真.. |
from kaiyu日記帳 |
2013年のベスト10を.. |
from Kiyo's blog 2011 |
ライフログ
検索
タグ
E-M1(208)E-M5(130)
M.ED40-150mmF2.8Pro(130)
MC-14(106)
E-5(80)
E-P3(71)
ED50-200SWD(54)
α77Ⅱ(51)
M.ED14-150F4.0-5.6(47)
SAL70300G(37)
Tokina90/2.5Macro(36)
STYLUS1(35)
Canon7DⅡ(30)
EF100-400 F4.5-5.6L(29)
M.ED75mmF1.8(29)
ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ(28)
M.ED75-300F4.8-6.7(28)
XZ-2(28)
K-5(26)
ED 50mm F2.0 Macro(24)
M ED45mmF1.8R(23)
α6000(23)
ED12-60SWD(21)
EOS 70D(19)
E-M1MarkⅡ(17)
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4(17)
EC-14(16)
SEL1650(14)
ED75-300F4.8-6.7(12)
M ED14-42 F3.5-5.6ⅡR(12)
ED40-150F4.0-5.6(11)
E-M1MkⅡ(11)
LEICA100-400(9)
LEICA100-400mm(9)
M.ED75-300F4.8-6.7Ⅱ(9)
MM.ED12-40mmF2.8Pro(9)
50-135F2.8(8)
E-P2(8)
M.ED60mmF2.8Macro(8)
MCON-P01(8)
OM-D E-M1 MarkⅡ(8)
SIGMA18-250F3.5-6.3 DC OS HSM(8)
EOS 70D(7)
SIGMA18-250F3.5-6.3(7)
Kenko デジタル接写リング(6)
SAL1650(6)
SEL55210(6)
SIGMA APO120-400F4.5-5.6(6)
STYLUS SP-100EE(6)
EC-20(5)
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。